Blog of Mikky's own man

何にも縛られず正直に生きる

想いを語ることは大事!!

こんにちは!はまちゃんです!

今日は、先日僕が会社の人事とかに関わっている方とお話しする機会があったのですが、その時に学んだことをみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

資格は重要ではない

 

僕は今、大学1年生なので、就活とかはあまり考えることはないのですが、

 

先日、会社の人事を務めている方と話す機会がありました。

 

就活はまだと言っても、

 

どんな人を採用したいんだろう??という素朴な疑問があったので、

 

それを質問してみました。

 

そうすると意外な答えが返ってきました。

 

僕たちが知りたいのは、どんなことが好きでどんなことに夢中になるのか?そして混ぜこの会社に入りたいかという部分なんだ。はっきり言って資格とかを語られても採用したいとは思わないよ

 

えっ!?

 

僕は正直、これからの就活は資格は必須になると思っていました。

 

僕の周りの友達もTOEICや簿記などの資格を取ろうと頑張っています。

 

しかし、人事の方はそれよりも重要なものがあると言います。

 

次にそれを話したいと思います!

 

 

資格よりも想い!

 

資格よりも重要なこと。

 

それは、

 

自分がどんなことに夢中になり、これから何をしたいのか?という想いの部分です。

 

なぜか?

 

同じ想いを持った人のほうが個人としても、組織としても強いからです。

 

それはそうですよね。

 

例えばの話ですが、

 

僕が野球部の人事だとしたら、

 

カーブ投げれます、バントできます、でも甲子園には興味ありません。

 

という人より、変化球投げられませんが、絶対に甲子園に行きたいんです。

 

という人のほうを採用したいです。

 

これは例として成立するのかは微妙ですが、、。(笑)

 

若者の離職率が高くなっている昨今ですが、

 

これは、企業側もかなり問題視しています。

 

大きい原因の1つとして、モチベーションの低下がありますが、

 

自分が熱中できることをする、やりたいことをするのが一番自分のモチベーションになります。

 

それを共有するのが一番大切なんです。

 

だから人事の方はこれを一番聞きたいんです。

 

これから就活する方には結構重要な情報だと思います!

 

では、まとめたいと思います!

 

 

まとめ

  • 資格よりも想い!
  • 自分が人事側だと想像してみて下さい!
  • したい!やりたい!が一番のモチベーション

 

僕は勘違いしていました。

 

いろんな資格が必要なんだと思っていました。

 

違います。

 

自分がやりたいことに必要な資格だけ取ればいいんです。

 

この記事がみなさんの参考になればうれしいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

では、また~

 

f:id:mikkyhammr:20181212204437j:image

 

 

”なんか”を大切に!!

こんにちは!はまちゃんです!

今日は、僕がすごく大切だなと思うことをみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

なんか楽しいの”なんか”

 

みなさんは

 

今日なんか気分いいなとか、

 

この人と話してるとなんか楽しいな

 

って感じたことはありませんか??

 

僕はしょっちゅうあります。

 

僕自身けっこう気分に左右されがちな人なので、

 

今日なんかだるいとか感じることはかなり多いです。

 

僕が今日伝えたいのは、

 

そのなんかをうやむやにするのではなく、それを作っている要因を考えろ!

 

ということです!

 

では、なぜそれを考えるといいのか?を説明していきたいと思います!

 

 

”なんか”の要因が分かれば、コントロールできる

 

”なんか”という部分にも必ず、それを作っている要因が存在します

 

必ずです。

 

例えば、今日なんか気分いいというのは、

 

朝早く起きたからかもしれません。

 

朝ごはんが自分の好きな納豆だったからかもしれません。

 

こういう風に様々な要因が考えられます。

 

その中にはこれだ!って思えるものもあれば、これかな?っていうのもあると思いますが、必ず要因は存在します!

 

そして、それが分かれば自分でその何かを作ることができるんです。

 

自分で作ることができれば、応用もできます

 

自分で自分を、

 

なんか話してて楽しい人にできるし、

 

なんか空気悪い場面を打破できる人にできます。

 

そんな人になれれば、社会で生きていけること間違いなしですね。

 

では、まとめたいと思います!

 

 

まとめ

  • ”なんか”を考えることが大切
  • ”なんか”が分かれば、コントロールできる
  • コントロールできれば、なんかいい人になれる

 

今日は少し短めのブログですが、ものすごく大事なことを書きました。

 

そんな簡単に”なんか”は分かりませんが、

 

考えることで、徐々に分かってくると思います!

 

考えることは今からでもできるので、ぜひやってみてください!

 

この記事がみなさんの参考になればうれしいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

では、また~

 

f:id:mikkyhammr:20181211213328j:image

 

 

「怒る」と「叱る」は違う!?

こんにちは!はまちゃんです!

今日は僕が最近学んだことをみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

怒るって??

 

怒るの意味を辞書で調べてみると、

 

不満・不快なことがあって、我慢できない気持ちを表す。

 

とありました。

 

つまり、相手のことは関係なしに自分の事情を表に出すことを言います。

 

これは、自己満ですね。

 

僕は高校野球をしていましたが、理不尽な説教が数えきれないほどありました。

 

これは先輩が「威厳を保ちたい」、「舐められたくない」という自分の事情から怒鳴り散らしているだけのただの自己満です。

 

会社でもあると思います。

 

上司が理不尽な説教をしてきたときは、こういった理由がほとんどだと思います。

 

では、一方の「叱る」とは何なんでしょうか??

 

 

「叱る」とは??

 

これも辞書で調べたところ、

 

相手の良くないところを指摘して、強くとがめること。

 

とありました。

 

つまり、自分の事情ではなく、相手のことを考えてそれをとがめることを言います。

 

これは自己満ではないですね。

 

しっかりと相手のことを考えています。

 

 

「怒る」と「叱る」を間違えてはいけない

 

類似語としても表記されることが多いこの2つの言葉ですが、

 

はっきり違います。

 

これを間違えるといけません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

僕の体験談を話します。

 

僕は高校では、先輩の言うことは絶対でした。

 

先輩が理不尽なことを言っても従わなければなりませんでした。

 

自分のミスのイライラを発散したいがための説教は僕にとってもストレスでした。

 

ここで確認しておきたいことがあります。

 

僕たちが高校野球をしている目的は、

 

「甲子園に行く」です。

 

これはチーム全体の目標です。

 

それを達成するために逆算すると、

 

自分のイライラを発散する行為は全くあっていません。

 

それよりも自分のミスを指摘してもらい、直すほうがはるかにあっています。

 

僕から見て、自己満ばかりしていた1個上の代は強いと言われながら、

 

初戦で姿を消しました。

 

それを反面教師にして自己満をやめるようにした僕らの代はそのすぐ後の秋の大会でベスト4まで行くことができました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

では、このあたりでまとめたいと思います。

 

 

まとめ

  • 「怒る」は自己満
  • 「叱る」は相手のため
  • 間違えると失敗する

 

僕も頭が来た時に理不尽にキレたりすることがあります。

 

これはいけないことなので、僕も直していきたいと思います。

 

みなさんも思いあたる節があれば、見つめ直してみてください!

 

この記事が皆さんの何らかの参考になればうれしいです!

 

では、また~

f:id:mikkyhammr:20181210204359j:image

 

 

 

ボヘミアン・ラプソディー観ました!

こんにちは!はまちゃんです!

今日は、さっき観たばかりの映画、

ボヘミアン・ラプソディー

の感想をみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

Queen好きにはたまらない!

 

僕はバッチリQueen世代ではないのですが、

 

親父の影響で小さいころから車の中では常にQueenが流れていました。

 

かなりマイナーな曲の歌詞もわかります。

 

そんな僕でしたが、

 

Queen自体のエピソードや背景はあまり知っていませんでした。

 

ボーカルのフレディー・マーキュリーがゲイであることくらいしか知りませんでした。

 

なので、今回の映画化に飛びついたのですが、、。(笑)

 

映画の中では、Queenが結成したところから、様々な困難まで細かく描かれています。

 

映画自体は結構長いです。

 

ですが、それを忘れるくらい観入ってしまいました。

 

Queen好きにはたまらないと思います!

 

 

大迫力の音楽

 

この映画の醍醐味はなんと言ってもこれだと思います。

 

映画の最初から迫力満点の音楽が流れ、

 

僕は最初から鳥肌でした。

 

映画の中にもいろんな曲が出てきます。

 

また、その曲がどうやって作られたのかも出てきます。

 

ライブシーンなどはもうずっと鳥肌です。(笑)

 

これは、映画館じゃないと絶対体感できません。

 

ぜひ劇場へ!(笑)

 

 

日本の描写が至る所に!!

 

Queenはとても日本好きで知られていますが、

 

その描写が至る所にありました。

 

これは実際に観て、探してみてください!

 

あっ!!ってなります。

 

そして、見つけるとなぜか気持ちがほっこりするものですね!

 

これもぜひ劇場へ足を運んで確かめてみてください!!

 

あまり語りすぎてもあれなので、

 

ここらへんでまとめたいと思います!

 

 

まとめ

 

  • Queen好きは終始鳥肌
  • 映画館でしか体感できない迫力の音楽
  • 日本愛を感じられる

 

僕はこれが久しぶりの映画でした。

 

やっぱ、映画っていいもんですね!

 

これからはもっと劇場に行って映画を観たいと思います!

 

みなさんも少しでも気になったらぜひ劇場へ!

 

あと、一緒にQueenについて語りたい方がもしいらっしゃればメッセージください!!

 

語り合いましょう!(笑)

 

では、また~

f:id:mikkyhammr:20181207210544j:image

 

 

 

M-1グランプリで感動して泣いた話

こんにちは!はまちゃんです!

今日は先日行われたM-1グランプリで僕がとても感動して今も余韻に浸っている話をみなさんとシェアしたいと思います。

 

 

 

久しぶりのM-1

 

僕は自分でいうのもあれですが、

 

お笑いがめちゃくちゃ好きです。

 

暇さえあればお笑いの動画を見ています。

 

ちなみにお気に入りはジャルジャルと小藪です。(笑)

 

そんな僕ですが、去年までは高校野球と受験で長らくM-1を観れていませんでした。

 

しかし!

 

今年は時間があるので念願のM-1を観ることができました。

 

正直な感想は、大満足でした。

 

笑いまくりました。(笑)

 

最後に行くにつれどんどん盛り上がっていく感じも観ていてずっと飽きずに観ることができました。

 

そして今年の大会だけかわかりませんが、僕は個人的に感動してしまいました。

 

 

ひとつのことを追い求める姿はかっこいい!!

 

僕はこのM-1を観ていて一番感じたのはこれでした。

 

ある意味これは高校野球を見ているのと同じ気持ちなのかもしれません。

 

純粋に頂点を追い求めて戦う人はかっこいいとしか言いようがありません。

 

僕には想像できない努力をそれぞれのコンビがしていて、それぞれのストーリーがあると思うと自然と感動している自分がいました。

 

また、そんなライバル同士が良い大会にしようとみんなが同じ意識をもって戦っていることにもものすごく感動しました。

 

僕は個人的にジャルジャルを応援していたのですが、ジャルジャルは今年が最後の挑戦だったんです。

 

そういう背景も考えてしまいました。

 

そんなジャルジャルが結果発表の後に悔しさをこらえて勝者をたたえている姿にジーンと来てしまいました。

 

僕はドラマや映画などではなかなか泣かないのですが、

 

今回ばかりは泣いてしまいました。

 

野球部で負けて引退した時以来の泣きでした。(笑)

 

年は取りたくないもんですね。(笑)

 

涙もろくなります。(笑)

 

 

 

もう本当にいい大会でした!!

 

もっとお笑いが好きになりました!

 

まだ観ていない人、あまりお笑いを観たことない人は絶対観てください!

 

心からおすすめします!

 

僕の自己満の記事になりましたが、

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

では、また~

f:id:mikkyhammr:20181205200748j:image

 

To Do リストの良いところ

こんにちは!はまちゃんです!

今日は僕が最近取り入れ始めた To Do リストから感じたことをみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

目の前全力型に向いてる

 

僕はどちらかというとあまり先のことを考えることが苦手です。

 

なぜかというと、

 

先のことを考えすぎるとゴールまでの道のりの長さにモチベーションがすぐに下がってしまうからです。

 

モチベーションが高いときにその目標を設定するけれどモチベーションが低くなった時に全てが崩れ去るんです。

 

これが嫌なので、なるべく先のことは考えないようにしてます。

 

目の前のことに集中するということですね。

 

こういうタイプの人には To Do リストは効果ありだと思います。

 

というのも、To Do リストは、スマホで登録しておくと、

 

毎日リマインドとして表示されます。

 

その瞬間瞬間でやらなきゃいけないこと、毎日やることをメモすれば、それを毎朝可視化することができるんです。

 

ただ気持ちでとどめておくよりもはるかに効果あると思います。

 

その日やることという意識を持つと今日頑張ろう!と毎日思えるようになります。

 

なので、今日という日に集中する人に僕はおすすめします!!

 

 

午前と午後で分けるといい

 

ここからは僕のやり方をシェアしたいと思います!

 

僕は、午前と午後それぞれにやることを分けます。

 

理由としては、より今やることが明確になるからです。

 

今日のやることから午前やることと午後やることに分けます。

 

その基準も自分がやりたいこと順です。

 

僕はそのほうが一つ一つのことに集中できると思います。

 

 

朝一のアウトプットになる

 

To Do リストの良いところは他にもあります。

 

それは、朝一のアウトプットになるということです。

 

朝の整理された頭の状態で今日のやることを整理できるんです。

 

これは一日の行動の質が上がるのも納得ですね。

 

実際に僕がこれをやり始めてからだらだらと一日を過ごすことがなくなりました。

 

明日これしようとか思うだけで、実際の行動に移せない人は絶対やるべきです。

 

一日ベッドの上でYouTubeを見るのもいいですが、これはたまにそれをするから良いものであって、

 

毎日それをしていたら廃人になります。(笑)

 

現に僕も廃人になりかけていました。(笑)

 

それでは、まとめたいと思います!

 

 

まとめ

 

To Do リストはこういう人におすすめです!!

 

  • 目の前のことに全力になりたい人
  • アウトプットで行動の質を上げたい人
  • YouTube廃人になりたくない人

 

この記事が皆さんの何か参考になればうれしいです!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

では、また~

f:id:mikkyhammr:20181206201621j:image

 

 

立ち直りたい人へ!

こんにちは!はまちゃんです!

今日は、自分が落ち込んだり、調子が良くないときにどうすればそれをリカバリーできるのかをみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

落ち込むときは誰にでもある

 

まず、みなさんに話しておきたいことは自分だけが落ち込んでいるわけではないということです!

 

落ち込んだりしている時は、誰しも自分だけと思いがちです。

 

僕もそうなんです。

 

でも、どんな人でも落ち込むときぐらいあります。

 

それをまず、知っておいたほうが良いと思います。

 

自分一人だけと思うより、みんな同じだと思ったほうが気持ち的にはずっと楽になります。

 

ですが、その中でも、リカバリーするのが以上に速い人がいます。

 

昨日あんなに落ち込んでいたのに、今日になったらケロッとしている人周りにいませんか??

 

では、そんな人は普通の人と何が違うのでしょうか??

 

 

リカバリー手段が多い

 

リカバリーが速い人とそうでない人の決定的な違いはここにあると僕は思います。

 

僕は、実際にリカバリーが速い人とお話したことがありますが、

 

リカバリー手段の多さに驚かされたのを覚えています。

 

その方は、仕事で悩んだ時、人間関係で悩んだ時、恋愛で悩んだ時それぞれに別のリカバリー手段を作っていました

 

仕事で悩んだ時はこうする。

 

人間関係の時は、、、。

 

恋愛の時は、、、。

 

のような感じです。

 

僕の場合は漠然とひとつだけしか決めていませんでした

 

その方が言うには、それも一つのセルフコントロールだということです。

 

これから、社会に出れば間違いなく今の学生生活よりも悩むことは多くなります

 

しかし、僕が悩んでいるのを社会は待ってくれません。

 

社会のスピードについていくためにもリカバリー力はとても重要です。

 

そして、リカバリー力がある人はその手段を多く持っています

 

その手段は何でもいいんです。

 

何も考えずに読書でも、あの人に会うでもなんでもいいんです。

 

それでしっかりと切り替わるように自分をコントロールすればいいんです。

 

では、まとめたいと思います。

 

 

まとめ

 

僕もまだまだ悩みます。

 

現に今も悩んでいます。

 

しかし、こういう時こそセルフコントロールできるチャンスだと思って活かしていきたいと思います。

 

今何かしらで悩んでいる人がこの記事を見て何かを得てくれたらうれしいです!

 

では、また~

 

f:id:mikkyhammr:20181204220703j:image