Blog of Mikky's own man

何にも縛られず正直に生きる

就活でよく聞く自己分析って??

こんにちは!はまちゃんです!

今日は就活などでよく耳にする「自己分析」について、僕の意見をみなさんとシェアしたいと思います!

 

 

 

そもそも自己分析って??

 

就活などでよく耳にするこの自己分析ですが、そもそも何なんでしょうか??

 

自己分析とは自分の価値観を客観的に見ることだと僕は思います。

 

そしてその価値観を知るには、自分のあらゆる行動に対して、

 

"why?"「なぜ?」

 

を問い続けることで見えてきます。

 

それを客観的に言語化するのが自己分析だと思います。

 

僕はこれが苦手でした。(笑)

 

なぜか?

 

自分の感情が入ってきてなかなか根本にたどり着かないからです。

 

ここで大切なのは、客観で見るということです。

 

自分の感情を入れるのではなく、第3者として、自分の価値観を覗くイメージです。

 

これでも、分かりにくいですね。(笑)

 

では、具体例を出します。

 

自分の場合

 

では、さっきのなんで僕は自己分析するのが苦手なのか?

 

というところから深堀していきたいと思います。

 

ここからは、客観的に見ます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なぜ、自己分析が苦手なのか?

 

ー自分の感情が入ってきて、根本にたどり着かないから。

 

なぜ自分の感情が入ってくるのか?

 

ー自分の存在を肯定したいから、負の部分を認めないように感情が入ってくるから。

 

なぜ、自分を肯定したいのか?

 

ー自分が好きで、否定すると自信がなくなるから。

 

なぜ否定すると自信がなくなるのか?

 

ープライドが高くて、否定するとそれが壊れるから。

 

なぜプライドが高いのか?

 

ーほかの人よりも何かで勝っていたいから。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんな感じです。

 

ここまで掘った結果、

 

僕は、自己肯定感が強く、プライドも高くて他人よりも自分を優先する人だという事が分かってきました。

 

僕も書いていて自分で衝撃を受けました。(笑)

 

そして、感情が邪魔するというのはこの場合

 

自分の負の部分を認めたくないから、理由をキレイゴトに捻じ曲げることを言います。

 

こうして自分の価値観を知っていき、自分はどんな人なのかを明らかにしていくことが自己分析なのだと思います。

 

決して、好きな食べ物や、自分の経歴を列挙することが自己分析なのではありません

 

それをきっかけとしてどんどん深堀していくことが自己分析です。

 

では、まとめます。

 

 

まとめ

  • 自己分析はwhyを問い続けること
  • 自分の感情を入れずに客観的に見る
  • 趣味や経歴を列挙することではない

 

自己分析は就活の時だけするものでもありません。

 

自分がどんな人か知っておくのは、とても大事です。

 

今からでもできると思います。

 

みなさんもぜひ、「自己分析」やってみてください!!

 

では、また~

f:id:mikkyhammr:20181119202035j:image